この記事では「その品格に反抗をネタバレ全話!原作小説の最終回結末はどうなる?」と題してお届けしていきます。
めちゃコミ独占配信で絶賛連載中の「その品格に反抗を」は、わがまま美男子デミアンのこじらせ恋愛物語です。
傲慢な自信家の男が一人の気丈な女性を相手に不器用な恋愛をします。
漫画版は現在も連載中ですが、原作となる小説は外伝を含めて全5巻で、すでに完結を迎えています。
そこで今回は、「その品格に反抗を」がどんな最終回結末を迎えるのか、原作は小説家になろうで閲覧できるのかを見てみることにしましょう!
【その品格に反抗を】あらすじネタバレ全話

その品格に反抗をネタバレ1話〜10話
クロエ・ベルディエは落ちぶれながらも歴史ある家の長女だったが、生まれつき足が不自由であった為、政略結婚は妹のアリスにかかっていました。
しかしそのアリスは自由奔放な性格で、裕福なお家の嫡男には失礼ばかり働いていた為、その相手探しをクロエが手伝いに舞踏会へ同伴する事になります。
彼女はアリスの件以外でも今回の舞踏会関して心配事がありました。
それは3年前の戦争中、ベルディエ家の城を前線で戦う兵士の為に開放した頃、司令官を務めたデミアン・ティセ公爵からを現実的ながら厳しく冷酷な言葉を受けた事です。

クロエは嫌われただけだと思ってるけど、彼女の領土を想う気高さによってデミアンが心が動されていたようにも見えるよ
今回はそんなティセ公爵が主催する舞踏会であり、更にアリスによると公爵が多くの女性と交わっており、子供が生まれれば闇に葬っているという噂がある言った為、クロエより心配でした。
しかし、それまでの彼女の心配をよそにその舞踏会では妹とクロムウェル伯爵との縁談が進みます。
クロエは一安心していたが、なんと舞踏会でアリスが流浪の民エディと逢引をしていたことが発覚しました。
その現場を目撃していた公爵に姉としてクロエは一族とその領土を守ろうと何でもやると懇願します。
それから三ヵ月、彼は約束を守り、アリスのクロムウェル伯爵との縁談は順調に進んでいました。
そんなある日、公爵がベルディエ領に狩りをしに来ます。
狩りの案内人として森に詳しいクロエに来てほしいと言って引かないティセ公爵に仕方なく同じ馬に乗り連れていかれた彼女ですが、その狩りでも何度も嫌がらせを受けるのでした。
狩りの途中に怪我をしたティセ公爵は傷の治療を医師の診察をクロエにやらせるなど、やたらと彼女に嫌がらせをするが、子爵令嬢として一度も家の品位を落とす事はせず、公爵の琴線に触れたように見えます。
しかしその翌日、ティセ公爵が言い渡したのはアリスへの求婚でした。
混乱に陥るベルディエ家だったが、ここでアリスがエディと会い続けており、妊娠した事が発覚します。
これによりクロエに過酷な運命が降りかかるのでした。



アリスの代わって、ベルディエ家の為に立ち回るクロエが心配だよ
その品格に反抗をネタバレ11話〜20話
公爵の求婚やアリスがエディとの妊娠が発覚し、クロムウェル伯爵との婚約破棄に動くクロエだったが、使用人であるグレイがアリスの置手紙をもって現れます。
自由なアリスは彼女なりに家に迷惑がないように自分の身分を捨て、エディと駆け落ちを決意し家を出ていたのです。
手紙にの内容に一家は騒然、父に至っては卒倒しました。
何かと頼りない父に代わって、事態解決に動き始めるクロエは、アリスの駆け落ちに助力をしていたグレイを許し、今度は自分に協力するように引き込みます。
翌日、公爵の元を訪れるクロエだったが、アリスがなぜ家を出たかははぐらかすしかありません。
しかし彼女はベルディエ家が生き残る唯一な方法として公爵との縁談は自分が受けると言い渡します。
数日後、ティセ公爵は再度ベルディエ家に現れ、家宝の宝石を渡すことで、正式な縁談をクロエと結ぶと伝えました。
またこの際、公爵家はこの縁談をよく思ってはいないとも暗に伝えます。



政略結婚への綱渡りにドキドキさせられる...
公爵とクロエはすぐに挙式を挙げ、その晩には首都で公務があると彼はすぐに去ってしまいます。
首都で病床に伏した国王と彼が駆け引きをする中、クロエは形だけでも政略結婚が上手く行ったと思ったのも束の間、ゴシップ紙で夫が不倫している可能性があると取り上げられてしまうのです。
それでも厳しくも正しい義母に認められ、彼女はティセ公爵夫人の役割に適応してゆきます。
公爵家で起こるいざこざを収め、郷愁を感じながらもクロエはデミアンの嫁としての役割を全力で全うしました。
帰還した夫から、この先杖が必要なくなるようにと補助具を送られるも、彼の深い嫉妬心に触れて、彼女は喜べずにいた。
その品格に反抗をネタバレ21話〜30話
嫁の故郷との間に鉄道を引こうと提案するデミアン。
ゴシップ紙に掲載された夫の噂ぐらいでは心は動かないと公の場で語るクロエ。
まだ心が通わない二人だったが、どちらも表面上の結婚をアピールするように動きました。
しかしティセ家の使用人の家族が病に倒れた時はそれをクロエが救ったり、デミアンもまたその礼として、彼女と親しいベルディエ家の使用人グレイを雇うなど、少しづつ歩み寄る部分もあります。
しかし行動とは裏腹にデミアンはあの手この手と嫁の反応を楽しみたいが為に策を巡らせました。
その一つとして彼は数名の貴族をティセ家に招き、その中に不倫相手と噂になっていた侯爵夫人のイザベラを呼んだのです。
その日中、クロエが氷に覆われた湖に突き落とされ、低温症で体調が悪化します。
公爵夫人の責務を全うしてほしい為、応じられない可能性が高いと言い残す夫の言葉に傷つき、溜まっていた感情が爆発してグレイの小屋で泣き明かしてしまいました。
しかしその晩、イザベラが変わり果てた姿で発見されます。
使用人と二人でいた為、アリバイの無いクロエは疑われてしまいますが、公爵は裁判ではクロエは自分と寝ていたと証言し、グレイは二人がそうしている現場を目撃したと証言させ、捏造した証言で冤罪を退けました。
その後、彼は元より犯人は第一王子の差し金たと知っており、嫁に気に入られようと自作自演を仕掛けたのだと読者には明かされます。
しかし、これを知らない彼女はまた少し彼に惹かれるのでした。



クロエが真相を知ってしまったらどうするんだろ…
その品格に反抗をネタバレ31話〜40話
ついに惹かれ合い始めた公爵夫婦だったが、デミアンはクロエの為に元々彼女に仕えていたグレイを呼び寄せた事を障害に思うようになっていました。
デミアンは白昼堂々と嫁との行為を見せつけたり、夫婦仲が良好だと使用人の間で話題になるように行動し、裁判で嘘の証言をする条件であった領土を出ていく事を催促し続けます。
グレイを家族同然に思っていたクロエは彼に詰め寄るデミアンを見て一時は心が揺れていたが、本人に直接問いかけました。
あいしているかと聞くとデミアン戦争中に出会い森の中で彼女の気高さに触れてから愛していると、初めて心からの気持ちを伝えます。
その言葉が本心だと察した彼女は、ついに彼と本当の意味で心が通じ合うのでした。



やっと本音でも愛し合う事が出来た二人だけど、これだとグレイが当て馬にされて若干不憫なのでは?
時は流れ、クロエは夫の肖像が施された切手を買ってしまったり、本人は子供の様な笑顔を見せるなど、見間違える程に二人の距離は近くなっていきました。
そんなある日、出先のカフェで彼はベルディエ子爵領の森をティセ公爵家が譲り受けた時に金鉱脈が発見されたことを明かします。
ベルディエ子爵からなんの働きかけがない事を不思議に感じたと零すデミアンだったがクロエは父はそのような人物ではないと返しました。
そんな家族想いな彼女にデミアンは金鉱脈の半分は子爵家に返却すると伝え、これに当初の目的だった子爵家の立て直しが達成されると彼女は喜びの涙を流すのでした。



もうここでグッドエンドでもいいよ...続きがある事に不安を覚えるよ。
その後、音楽会で素行の悪い従兄弟の第一王子との対立するも、一人駅で待っていた嫁を一目見て心を柔らかくしたデミアン。
その晩は、便が残っているベルディエ領に向かおうと心から歩みよる姿を見せます。
クロエは彼の気持ちに答えようと義母に相談した所、彼女はただ公爵家の弱みになってはなようにとだけアドバイスをするのでした。
クロエは以前デミアンが贈ってくれた補助具を今では素直に受け取り、杖のない歩行を練習し、彼の隠した武器になりたいと本人に誓います。
ティセ公爵領の夏至のお祭りで二人は、今までクロエが嫌悪していたダンスを踊るのでした。
そんな幸せに包まれた二人と関係に王の死という一報が入ります。
その王と第一王子に不満を持ち、王を死に追いやったのはほかでもなくデミアンだったのです。
彼が王位争奪へと準備を進める中、クロエの身体にはもう一つ命が出来ていました。
その品格に反抗をネタバレ41話〜50話
デミアン公爵はクロエが身ごもった子供の性別を問わずに姓と爵位を与えると契約を残し、首都へ向かいます。
クロエが身ごもったと聞いた際に彼はこの子供が最初で最後だと語っていましたが、自ら引き金を引いたこの王位争奪が命を賭した戦いだった為、自分がいなくなっても妻と子には地位だけでも残るようにと彼なりの想いかもしれません。



作品の最初期からは考えられない程、彼は嫁に心を許してるね。
しかし、そんな中クロエはあのイザベラ殺人事件で自分が容疑者になったことがデミアンの計画だったことを知ってしまいます。
彼はそれでも愛は本物だと説得を試みるが、彼女は再び信じられなくなりました。
さらに不幸な事にクロエは流行り病にかかり、床に伏してしまいます。
薬は存在するが、腹の子供は耐えられないかもしれないと言われた彼女は治療を拒否するのです。
その様子を見ていたデミアンは彼女とまだ見ぬ子の強さを信じると説得し、治療を強行します。
しかし、努力は虚しくクロエは流産してしまう。
義母はまた天が機会を与えてくれると慰めてくれますが、クロエは離別を切り出します。
彼女を完全に説得できずに、公爵は首都で起きた民の暴動を治めに領から出発。
彼は素早く首都での騒動を収め、元々民からは不人気だった第一王子を押しのけて次期国王として担ぎ上げられます。
その頃クロエは公爵家の配下にあるバイス伯爵の手引きで領土内の修道院に残って仕事をしていたグレイと再会していました。
グレイは公爵の今までの計画をクロエに伝え、一緒に亡命しようと持ち掛けます。
しかし、彼女はこれを断り、グレイもそれがお嬢様の意思であればと身を引くのです。
クロエは夫に愛はなくなってはいないと便りを送り、これを受け取った彼は早急に領土に戻ります。



首都の騒動も、三角関係も解決したから後は仲直りするだけだね!
しかし、ティセ領に戻ったデミアンを待ち受けていたのは、燃え盛る小屋で発見した女性の焼死体でした。
その品格に反抗をネタバレ51話〜57話
ベルディエ領でクロエを埋葬し、半年以上再婚の誘いを断り続けていた。
王となったデミアンだったが、ティセ王朝が到来した現在でも、愛する女性の事を忘れられずにいた。
しかし、彼は焼死体が身に着けていた婚約の日に渡した宝石に違和感を持ち、あの日ティセ領の駅で見かけた顔をフードで隠した杖を突いていた女性がクロエだったと気づきます。
グレイを呼びつけ、彼女が死んでいない事を伝えるとそれを信じない彼を見て、駆け落ちはないと確信した王は自分の選んだ女性の聡明さに不敵に笑い、探す方法を模索するのであった。



クロエの真意はまだ不明だけど、この騙し合いにドキドキする!
一年後、クロエは隣国のカーター公国でクレアと名乗り、家庭教師をしながら妹からの手紙の消印を頼りに再会を目指していました。
妹との再会もあったがクロエは夫に自分が味わった絶望を味わってほしいという執着にかられていたと判明します。



この夫婦って意外と似た者同士でお似合いよね。
そんなクロエはついに妹のアリスと久しぶりの再会をするが、衝撃の事実が待っていました。
彼女が駆け落ちした放浪者の男性は身分を隠したカーター公国の次期国王だったのです。
エディが正式な婚約者との婚約破棄が中々成立しないと一悶着あったが、それでもアリスとの結婚をとります。
カーター公国に宣教師として渡ったグレイと再会したクロエは国王が正式な再婚をするという噂に感情をかき乱されました。
段々デミアンへの未練を覚えるクロエだったが、家庭教師をしている家の紹介でロレンス・テイラーというスワトンの実業家に会う事になります。
しかしロレンス・テイラーは他でもなく、身分を隠し、かの状に会いに来たデミアン国王陛下でした。



国境を越えた追いかけっこもここで終わってしまうのか!?気になる!
【その品格に反抗を】原作小説の最終回結末ネタバレ!


「その品格に反抗を」の漫画は、2024年4月からめちゃコミで連載されていて、現在も物語は続いています。
原作小説に関しては、冒頭でもお伝えしたとおり、全5巻で外伝を含め完結を迎えました。
漫画が最終回を迎えるにはまだまだ時間がかかりそうなので、「その品格に反抗を」の原作小説から最終回のネタバレを覗き見してしまいましょう!
その品格に反抗を結末ネタバレ①デミアンは初めからクロエが好きだった?
デミアンは冷酷で意地悪な性格で、何度もクロエを傷つけていました。
でも、物語の冒頭から実はクロエのことが大好きだったんです。
きっと、足の不自由な境遇に負けずに強く生きるクロエに出会った時から惹かれていたのだと思います。
ただ、デミアン自身がそのことを自覚したのはだいぶ後でした。
素直になれず、究極の奥手のようなものです。
デミアンはクロエに振り向いてほしかったり、自分だけを見ていてほしかったりするためにかなりの嫌がらせをしていましたよね。
- 結婚が王室からの牽制を避けるための手段に過ぎないと言う
- イザベラとの不倫騒動
- イザベラの毒殺の犯人疑惑
- アリスのトラブルをリークする
- クロエの父親の事業を失敗させる裏工作
デミアンとクロエが結婚したのは、王から目をつけられていたデミオンが王からの自分の目をそらさせるという目的のためであって愛のない結婚だと言ってみたり。
結婚して早々にイザベラ侯爵夫人との不倫疑惑が生じ、イザベラが殺されるとその犯人はクロエだと言い出したり…。
妹のアリスのゴシップネタもリークしたのはデミアンでしたし、父親のベルディエ子爵の事業が失敗したのもデミアンの裏工作のせいでした。
ここまで来たらクロエのことが嫌いなんだと思われても仕方ないですよね。
しかし実際はただ不器用に、かまってほしくて、自分に目をむけてくれるようにあの手この手でかまってほしいアピールをしていたのです。
デミアンは本当にクロエのことを愛していました。
たちの悪いかまちょですよね。
クロエが火災で死んだと知らされたときには狂ったように悲しみます。
しかし、焼け焦げた遺体には、自分がプレゼントしたはずの足の補助具がついていなかったので、これが細工かもしれないと気づき、必死になってクロエを探しました。
ようやくクロエを見つけたときには、デミアンはクロエを幸せにしたい、大切にしたいという気持ちを正直に伝えることができました。
その品格に反抗を結末ネタバレ②クロエとデミアンに子供ができる?
クロエは元々の身体の障害のせいで、自分が幸せになることを考えたりしませんでした。
貴族としての高い誇りを持ち、毅然とした美しい女性ですよね。
家族のことや家のことを第一に考え、自分のことを進んで犠牲にしていたのです。
だからこそ、デミアンとの結婚も自分が幸せになれると思ってしたものではありませんでした。
最初の出会いこそ最悪でしたが、クロエは徐々にデミアンに惹かれていきました。
しかし、素直じゃない自己中心的なデミアンに傷つけられることもしばしば…。
デミアンとの間に身ごもった子どもも、デミアンのせいで流産してしまうなど配慮に欠けたことも繰り返していました。
とうとうクロエはわざと死んだように見せかけて、別れる決意をして離れて暮らすことも…。
デミアンがクロエの潜伏先を見つけて訪ねてきた時、久しぶりの再開はこわばってしまって、デミアンを退ける事になってしまったクロエ。
しかし、クロエの心のなかには、デミアンへの愛が育っていったので、離れても忘れられない存在になっていました。
クロエ自身も素直に、そして正直に気持ちを打ち明けた時、二人の間に人知れず育ってきた愛が実ったのです。
その後、二人の間に双子が生まれ、幸せを手に入れたのでした。
その品格に反抗を結末ネタバレ③アリスの最後はどうなる?
アリスは放浪者エディと駆け落ちのような仕方で家を出て、家族の存続を危うくしてしまいました。
しかし、エディは隣国の王太子だったのです。
最終回でデミアンが拉致されるという大事件が起きたのですが、その時に力のなってくれたのがエディと結婚し王太子妃になっていたアリスでした。
アリスも幸せに暮らしていましたし、アリスの結婚がデミアンとクロエの幸せという結末に繋がりとても嬉しかったですね。
【その品格に反抗を】結末ネタバレ④イザベラ侯爵夫人殺人の真相は?
デミアンとよからぬ関係を噂されていたイザベラですが、実はデミアンのスパイとして働いていたいわば、諜報員でした。
しかし、デミアンと長い付き合いだったイザベラはクロエとの結婚をよく思わず、嫉妬してしまうんですね。
そんな時、イザベラが毒殺されました。
これはデミアンが仕掛けたことなのですが、犯人として疑われたのがクロエです。
実は、イザベルが殺された日、クロエは使用人のグレイと会っていました。
そのことに嫉妬していたデミアンがクロエとグレイに嫌がらせしたのです。
裁判でクロエの無実を証明するために、イザベラが殺された時間にデミアンとクロエが✕✕していたとグレイに証言させ、自分のうさを晴らしたのでした。
【その品格に反抗を】原作は小説家になろうで読める?


原作は【품격을 배반한다】というタイトルの韓国語の小説です。
韓国で配信されている電子書籍サイトの『RIDI』で読むことが可能になっています。
「小説家になろう」で読めるのか気になる方も多いかもしれませんが、なろうで読めませんのでご注意ください。
【その品格に反抗を】主要な登場人物一覧


ここからは「その品格に反抗を」の主な登場人物をおさらいしていきます。
一人一人がどんな人物なのかを知ってより物語に没頭してくださいね!
クロエ・ベルディエ
ベルディエ家の長女。
子供の頃の病気が原因で足が悪く、杖をつきながら生活しています。
優しく親切で気遣いがある女性で、ベルディエ家の存続を気にかけていますが、身体障害のため自分では縁談に恵まれることは期待できません。
このままでは使用人や領地の民が路頭に迷うことになるので、妹の結婚に希望を持っています。
自分の幸せより他人の幸せを優先できる優しさを持つ一方で、怒らせると怖いタイプでもあります。
アリス・ベルティエ
ベルティエ家の次女でクロエの妹。
足の悪い姉の代わりに、家族を守るため貴族との政略結婚をするよう言われていますが、本人は自由を求める奔放な性格。
家族を助けたい気持ちはありますが、結婚相手は自分で選びたいというジレンマを抱えています。
パーティーのたびに事を起こしスキャンダルが絶えません。
繰り返し、流浪の男と隠れて会っていることを秘密にしています。
デミアン・エルンスト・フォン・ティセ
ティセ公爵家の当主で、戦で大きな功績を残している英雄のような存在です。
その外見から多くの女性に注目されていますが、本人は冷淡な気分屋。
機嫌を損ねると手をつけられません。
恋人との間にできた子どもを皆殺しにしたという噂まであります。
優しく気遣いがありながらも気が強く、負けん気の強いクロエのことが気になっていて、弄んでいます。
グレイ・ウィルソン
ベルディエ家に代々仕える使用人。
クロエとは幼い頃からの付き合いで、信頼を得ています。
その絆の深さゆえにデミアンから妬まれ、嫉妬の対象になってしまいました。
クロエのことが好きですが、立場上、それを口にすることはありません。
ヨハネス
スワントン王国第一王子で、デミアンの従兄弟。
デミアンに追い出され王の座を追われてしまいました。
プリシラ公爵夫人
デミアンの母親。
先代の国王の長女で、先代公爵夫人です。
クロエのことが気に入らずに、なにかと邪魔をしてきます。
イザベラ侯爵夫人
デミアンの不倫相手?
イザベラ侯爵夫人によってクロエは翻弄させられることになります。
まとめ


今回は「その品格に反抗をネタバレ全話!原作小説の最終回結末はどうなる?」をお送りしてきましたが、どうでしたか?
デミアンが初めからクロエのことが大好きで、大好きだからこそ意地悪でしていたことが分かりました。



本当に小学生みたい(笑)
そして最終的にデミアンとクロエには双子の子供が産まれるという最高のハッピーエンドを迎えます。
2人の駆け引きが面白く、絵がとても綺麗な作品ですので、読んでない方は是非。
原作に関してはなろうでは読めませんが、『RIDI』というサイトで読むことが可能なので、韓国語がわかるという方は是非。
「その品格に反抗をネタバレ全話!原作小説の最終回結末はどうなる?」でした。