今回は、漫画「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎるのネタバレ&最終回結末についてお伝えしていきます。
この作品は、ホラークリエイターのやがみ先生が書き下ろした本格ミステリー漫画となっています。
主人公である吉田が、高額な報酬を貰える裏バイトをきっかけに、怪しい事件に巻き込まれていくというストーリー。
様々な怪しい案件をパソコンの掲示板にアップして、スレ民達と謎解きをしながら依頼を達成していく内容が読んでいてとても面白いです。
次々と新たな裏バイトの依頼が出てくるため、最終回結末も気になりますよね。
この記事では、「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎるの1話からスタートする事故物件編~最終回結末までのストーリーを全てネタバレしていきます。
事故物件編の犯人や裏バイトを運営する人物は誰なのかをまとめていますので、是非最後まで読んでいってくださいね!
変なバイト見つけたの作品情報
作品名 | 「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎる |
ジャンル | ホラー、ミステリー、サスペンス |
原作/作画 | やがみ/ささきゆうさく |
出版社 | ファンギルド |
ジャンル | 復讐・アングラ |
配信サイト | シーモア、LINEマンガ、ピッコマ等 |
本作は、金銭的に困窮した若者が高額な報酬につられて裏バイトに手を出し、危険な事件に巻き込まれていく様子を描く本格ミステリー作品です。
物語の特徴は、ネット掲示板を使って事件を解決していく点。
普通のミステリー漫画とは違って、主人公一人では解決できない難しい謎を、ネットの力を借りて解いていきます。
現代らしい設定がとても面白い作品ですね。
変なバイト見つけたに原作小説はある?
結論から言うと「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎるは原作小説のない作品です。
そのため、エブリスタや小説家になろうといった投稿サイトでは「変なバイト見つけた」はありません。
こちらの作品は、人気ホラークリエイターであるやがみ先生原作のオリジナル漫画となっています。
ホラー作家なので、ミステリアスで恐怖心を煽るような演出が非常に匠ですよ。
変なバイト見つけたネタバレ全話!事故物件編の犯人は誰?

シーモアで先行配信中の漫画「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎるの各話ストーリーを詳しくネタバレしていきます。
ここから先はネタバレを含みますので、ご了承ください。
変なバイト見つけたネタバレ1話
裏バイトで生計をたてている吉田は、ネット掲示板から一件の報酬が高い美味しい裏バイトをみつけます。
それは「事故物件に一ヶ月住めば20万円の報酬」という内容の依頼で、吉田はそのバイトに応募しました。
この物件は過去に、夫婦と小学3年生の女の子が練炭自殺をしたという物件です。
住み始めてみると、すぐに異様な気配や様々な現象が起こり始め、吉田は一家心中の事件を思い出します。
吉田は、近くに住む高齢の女性からこの家で起きたことや、家族のこと、なぞなぞが好きな小学生の娘がいたことなどの話を聞いていました。
その会話の中で吉田は、庭にある大きな木のところに一家心中をしてしまった娘の大切な物が埋まっていることを聞きます。
そのことを聞いた吉田は、庭へ行き埋まっていそうなところを掘りました。
そしたら、そこには小学生くらいの子供が書いた一冊の絵日記がありました。
その日記には、父親と大阪へ行くなり母親とは違う女性と会っているような絵日記が描かれていました。
吉田は日記の内容を、ネットの掲示板にアップさせ、そこに参加しているスレ民達と一緒に推理していきます。
そこで、その中の1人が絵日記に描かれているダイニングメッセージを発見します。
吉田はそのメッセージを確認すると「助けて」というメッセージでした。

娘からの悲痛なメッセージが切なすぎます。
変なバイト見つけたネタバレ2話
吉田は、娘が残した「助けて」というメッセージ以外にも、絵日記に隠された秘密があると推測して、スレ民達と共に推理を進めていきました。
次に気になったのは、ママと一緒にプラネタリウムごっこをしているページ。
しかし、絵や文章をみても新たな暗号などを見るけることはできませんでした。
そんな時、吉田は、日記が入っていた箱の中に人形が一緒に入っていたことを思い出します。
その人形はオリオン神の人形であることがわかり、それと同時に、日記に書かれている星がオリオン座であることがわかりました。
日記の中で、オリオン座に関係する位置関係を探しながらそこにある文章を読み解くと「ママはにせもの」というメッセージが浮かび上がります。
このメッセージからスレ民は、絵日記の一部のページで描かれている母親はニセモノで、ニセモノの母親=大阪の女性ではないかと推測します。
さらに本物の母親は何者かに囚われていたのではないかと・・
そして吉田とスレ民は、この大阪の女性が練炭自殺にみせかけて一家全員を殺害した真犯人ではないかという推理に辿り着きました。
それだけではまだ確証がなかったため、他に手掛かりはないか考えていると、五十音表があったのを思い出します。
五十音表の裏を確認すると「おばあちゃん、はん人」という文章と、その下に携帯電話の番号だと思われる番号が記されていました。
日記の存在を知っている、隣に住むおばあさんに向けて訴えかけるような手紙です。
書かれている番号に電話をかけてみましたが、現在は使われていない番号でした。
そこで家に誰かが尋ねてきます。
突然、隣に住むおばあさんが訪ねてきて吉田は驚きを隠せませんでした。



推理が解き明かされていく展開がハラハラドキドキするね!
変なバイト見つけたネタバレ3話
吉田は、突然のインターホンにびっくりしてモニターで来訪者を確認すると、そこには隣に住むおばあさんが写し出されました。
このタイミングでの来訪は怪しいと勘ぐり、対応せずにパソコンに向かって推理を続けていました。
先程観ていた五十音表の裏に書かれている番号の下二桁は滲んでいたため、吉田はゼロに空目して電話をかけてみたのです。
下二桁の本当の番号を導き出すため、再び、スレ民に情報提供して一緒に考えます。
考えられる番号を片っ端から電話をかけようか悩んでいる吉田でしたが、しつこく鳴るインターホンに仕方なく対応して、疑いの目を持ちながらおばあさんを家にあがらせました。
女性はトイレを借りたいと言いトイレに向かいます。
その間に、スレ民達の推理は続き、1人のスレ民が書かれている番号は携帯番号ではなくて、ポケベルの番号ではないかと気づきました。
おばあちゃん世代はポケベルを携帯電話代わりに使用しており、50音表に当てはめて使うのだと言い始めます。
書かれている番号を五十音表に当てはめ、読み解くと、浮かび上がってきたのは「オヤオユウコ」という名前。
吉田は「ユウコ」と言う名前に驚き反応します。
それは、先程家に上がらせた女性が「ユウコおばあちゃん」と呼ばれていたことを思い出したからです。
驚きと、謎が解けた喜びで叫ぶとトイレから戻ったおばあさんが不思議そうな表情をしていました。
女性に名前を聞くと「コヤマユウコ」という名前であることがわかりました。
おばあさんに「オヤオユウコ」について知っているか確認すると、真面目な顔で「知っている」と答えます。
吉田は、掘り起こした絵日記と推理で得た情報を女性に提供をし、同時に、警察にも情報を持ち込みました。
結果的に、一家殺害の犯人として逮捕されたのは「オヤオユウコ」という人物で父親の不倫相手(大阪の女性)でした。
娘が残したダイニングメッセージは真実で、悲痛な思いを暗号に変えて絵日記に隠して訴えかけていたことが判明されたのです。
悲しい事件ですが、吉田やスレ民達の推理の結果一家心中ではなく、真実が暴かれ犯人逮捕までに至ることができました。



一家心中じゃなくて、殺人事件だったのは驚き。
依頼主はそれを見越しての依頼だったのかが気になるよね。
変なバイト見つけたネタバレ4話
吉田は、前回バイトで稼いだお金を大好きであるゲームに使い込んでしまったため、気付いたら貯金の残高はスッカラカンになっていました。
そのため、再びいつもの裏バイトで稼ぐことを決めます。
携帯電話で探していると、一件の高額バイトの情報が入ってきました
内容は「とある学校へ侵入して、指示された机の下と、13番のロッカーの写真を撮影してくること」という簡単でシンプルな依頼でした。
さらに、その学校は吉田の自宅から近いところにあり、シンプルな作業で報酬が10万円と高額なところに惹かれて吉田は飛びつきます。
裏バイト前日に、学校のセキュリティカードと思われる荷物が宅配されます。
配達してくれた人の腕には無数の傷跡があり怪しさがいっそう増します。
しかも、依頼が完了していないのにも関わらず、報酬が銀行に振り込まれていたため心配になりスレ民に相談をしました。
結局、高額な報酬に目がくらみ学校へ忍び込むことを決めました。
深夜になり、指定された学校へ進入して指示通りの机の下の写真を撮影します。
そこには「隆」と「鈴」という名前が、相合い傘の形で書かれていました。
次に、指示があったロッカーの撮影に移ります。
ロッカーを開ける前に、スレ民が話していた「ロッカーの中に死体があるんじゃないか?」という言葉を思い出してドキドキ怯えます。
ロッカーを開けてみると、中は空っぽでした。
指定通りロッカーの中を撮影して、業務完了をしたメールを依頼者へ送ります。
すると、依頼者から「淡路島へ行って、ある幼稚園の正門の写真撮影をお願いします」とメールがきました。
今回も、銀行口座にはすでに報酬と思われる15万円が振り込まれていました。
不気味で怪しそうな依頼内容に吉田は悩みましたが、淡路島行きを決意して向かいます。



今回の依頼は、完了前に報酬が支払われたのが不気味。
何か事件に巻き込まれそうな予感。
変なバイト見つけたネタバレ5話
淡路島の幼稚園の依頼が終わると、次の依頼が入りました。
今度は、兵庫県垂水区周辺の小さな工務店。
今回も写真を撮るだけのようですが、またまた遠いとこと。
幼稚園、高校ときたら、次は小学校あたりかと考えていたのですが、外れ。
でも、幼稚園、高校、工務店と、まるで誰かの人生を辿っているかのように不気味でした。
さらに、目的地は他言無用でと監視されている様子。
得体の知れない依頼人の監視下に不気味さを感じながらも仕事をこなす吉田。
さらにスレ民達は、少ない情報を元に工務店や高校の情報を割り出そうとしていました。
そんな中で、追加依頼で、中学校と小学校の依頼が。
これは何かあると感じた吉田は、距離に注目。
これまで写真を撮った場所と場所との距離は、すべて42.2キロになりました。
さらにそれらを地図上で線で結ぶと、正五角形に。
流石に奇妙に感じた吉田は、スレ民達に助けを、求めました。
すると五角形を結んだらさらに逆さの五芒星が浮上。
さらにこれまで依頼を受けた、高校→幼稚園→工務店→中学校→小学校の頭の頭文字を結ぶと、
ゆるさないとなるのです。
これに気がついた吉田とスレ民は唖然。
そんな中レス民の一人が、五芒星の中心に自分の家があることに気づき、、、。
さらに見知らぬものから、家族構成や名前、顔バレのしているメッセージが届きます。



事件の匂いがプンプンする。
次回、吉田達はこのピンチの彼を救うことができるのかな?
変なバイト見つけたネタバレ6話
自分の家が五芒星の中心になっていることに気付いたタカシは、家族になにかあるのではと気が気ではありません。
仕事を終えて12時過ぎに帰宅する頃、吉田から指定された家のポストに封筒をいれるようにと依頼が来たと連絡がありました。
そして、家に帰るとタカシの家のポストに手紙が入っていることを見つけます。
その中身は、学生時代の写真で、それを見て自分が隆(リュウ)という同級生をいじめていたことを思い出しました。
そしてすぐ、この一連のバイトの依頼主がリュウであることに気付きます。
家の直ぐ側でタカシを待っていたリュウはそのことを追求しますが、あろうことかタカシは全然反省していなかったんです。
物音に気付いたタカシの奥さんが玄関に出てくると、その前でリュウはタカシのお腹をナイフで刺しました。
とどめを刺そうとした時、吉田が飛び出しタカシを助け、それと同時にパトカーが到着します。
そうです、ポストに封筒を投函したあと、物陰に隠れて事の顛末を見ていた吉田は、スレ民のみんなの手を借りて通報もしていたんです。
見事な連携プレーで、タカシは一命をとりとめました。
吉田もこの一連の仕事の依頼主がリュウであったことをニュースで知ることになります。



いじめを根に持った犯行だったんだね。
吉田はスレ民のみんなと事件を解決したあとでも、懲りずに次の依頼を引き受ける気満々です。
こんなことばかりしてたら次は何に巻き込まれてしまうか分かったもんじゃありませんね。
ほら、また若い女の子のもとに謎のメッセージが来ましたよ…。
変なバイト見つけたネタバレ7話
吉田はSNSでバズっている「話題の学食」を食べるために、ある大学を訪れていました。
しかし運悪く目当てのメニューが完売していることを知り、愕然とします。
そんな中、食堂にいた女子大生たちの会話から気になる話を立ち聞きする吉田。
内容は「アイリが学校に来ていない」「妙な暗号メッセージが届いたきり連絡がつかない」という、若い女性の行方不明を彷彿とさせる会話でした。
どうやら話をしている女子大生のナナとケイコは、連絡取れなくなったアイリと共に大学のミスコンに出場する者同士であったようです。
ケイコに対してナナはアイリを見つければ人気の学食メニューを一年分奢ってあげると言い出します。
それを聞いた吉田は、話に割って入って自分がアイリを探し出して見せると名乗りを上げるのです。



ナナやケイコからしたら無関係の吉田に任せて良いものかどうか懐疑的なはずですが……。
しかし、吉田にはナナが持っていた暗号メッセージの内容なんてサッパリ理解できません。
そこで吉田は、いつも利用している掲示板のスレ民に力を借りるため、今回の事件について再びスレで語り始めるのでした。
優秀なスレ民の力によって、大学のミスコンでは5年ごとに優勝者が不幸な目に遭うという噂があることが明らかになります。
もしかしたらミスコン自体が、ただのイベントではなく呪いを発動させるための儀式になっているのではないか?
吉田とスレ民は、そんな恐ろしい予感に一抹の不安を覚えつつ、暗号の解読に挑むのでした。
変なバイト見つけたネタバレ8話
スレ民の中にはアイリがミスコンで優勝するために、ナナを生贄に捧げようとしているのではないか?という恐ろしい推理をするものも出てきました。
スレ内で話し合えば話し合うほどに、これがただのミスコンではなく、何者かの陰謀が渦巻いている儀式である可能性に信憑性が増してきてしまいます。
そんな中、吉田はナナが儀式の犠牲になる可能性を危惧して、マメにナナと連絡を取り合うようにしていました。
しかし、そのやり取りの内容もなんとなくナナ側に違和感を覚えるような言葉回しが多く、不安を仰ぎます。
その翌日、吉田は大学内ではナナが泣き叫んでいる動画が生徒の間で話題になっているという噂を耳にすることに。
その動画の様子から察するに、昨晩、吉田と冷静にやりとりをしていたナナは何者かによる「なりすまし」である可能性が高いと吉田は睨みました。
ナナに身の危険が迫る中、スレ民の1人が暗号の本当の意味が理解できたかもしれないと言い出す展開に!?



果たして暗号の本当の意味とは……?
変なバイト見つけたネタバレ9話
酸素の元素番号に暗号のヒントがあると気付いた吉田は、さっそくそのことをスレ民に報告することにしました。
次々に暗号の意味を解読していく吉田。
そうして導き出された暗号に隠された意味は、田畑ケイコに気を付けろという警告メッセージでした。
ちなみに田畑ケイコは、アイリやナナと共に大学のミスコンの最終審査に出場予定だった女性です。
どうやら黒幕はこのケイコだった模様。



途中まではナナが犯人なのではないかと思わせる流れだったため、この展開には読者も驚きです。
吉田は事件を解決させるべく、ケイコを直接問い詰めることにします。
ここで明らかになるのは、なぜケイコが仲間であるはずの2人に対して裏工作を図ってきたのか、その理由の全てでした。
追い詰められたケイコの最後の足掻きにも目が離せない、緊迫の展開を迎えます。
変なバイト見つけたネタバレ10話
今回は小学校の校長の遺産にまつわる話です。
吉田は、近所に住んでいる小学生のゆうとから、校長の遺産に関する暗号の話を聞かされます。
暗号と聞けばスレ民と共に解読に励むことが日常になっている吉田は、早速この話をスレ民にもちかけることにしました。
スレ民の一人は、暗号をポケベルのように数字に置き換えてみてはどうかと提案。
しかし、そうして浮かんだ言葉は「わまわたるたかわく」という意味不明なものでした。
スレ民はここであることに気が付きます。
それは、校長の名前が「綿貫」であることです。
「わたぬき」と言うことは、浮かび上がった言葉から「わ」と「た」を抜けという意味にも取れます。
吉田はここで、暗号の答えが「まるかく公園」ではないかと推理。
さっそく現場に足を運んでみるのでした。
しかし、待ち合わせをしたはずのゆうとが全く姿を現れなくて……?



徐々に事件性が濃くなっていきます!
変なバイト見つけたネタバレ11話
ゆうとが待ち合わせに現れず、不安と様々な憶測が脳裏に浮かぶ吉田です。
そんな最中、公園に巡回にきていた警察官から、ゆうとが行方不明になっている事実を知らされます。
警察から聞いた話を元にゆうとの身に何が起きているのかを推理する吉田。
やはり浮かび上がってくるのは、暗号の解読を試みていたゆうとを何者かが誘拐したのではないかという可能性です。
ゆうとの行方を追うべく、吉田は更なる暗号解読を試みていくことになります。
スレ民の力を借りながら、次々に暗号を解読していく吉田。
そうしてたどり着いた先は、ある一軒家でした。
するとその家の中から懐中電灯の光が見えます。
しかもどうやらその点滅はモールス信号になっている模様。
その意味は、紛れもなく「SOS」でした。



果たしてモールス信号を発している人物の正体は!?
この家の中に、ゆうとはいるのでしょうか!?
変なバイト見つけたネタバレ12話
ゆうとが誘拐された事件の黒幕が発覚します!
その犯人とは、ゆうとの同級生の父親の大河という男でした。
彼は学生時代にゆうとの父親からイジメを受けており、その報復の為に息子のゆうとを誘拐したのです。



ゆうとの父親に対する大河の恨みは根強いものがありました。
理由は、イジメ以外にも大河の妻がゆうとの父親と不倫関係にあったということも、恨みを増幅させる大きな要素となっていたからです。
また、今回の事件の発端である小学校の校長の遺産の話も大嘘であることが発覚します。
これらの話は大河が誘拐事件を成功させるために、なりすまし行為をしていたことが発覚するのです。
こうして事件の謎が全て解き明かされることになりました。
吉田は今回もたいした金を得ることもできませんでしたが、ゆうとの命を救ったヒーローになることができたのでした。
変なバイト見つけたネタバレ13話
夜逃げしたとされる30代男性の部屋の掃除のバイトにやってきた吉田。
しかしその部屋の様子の異常さに吉田は驚きを隠せませんでした。
部屋の中は壁や天井一面にステッカーが張られており、明らかに常軌を逸した人物が住んでいた形跡があったからです。
ステッカーの他にも、女子高生が移った写真立てが数個置かれていました。
そしてどことなく、ステッカーの少女と写真に写っている女子高生の風貌が似ている気がしてなりません。
シールを剥がしていたら、女子高生の制服まで出てきて、さらに意味深さが増していきます。
そのことをスレ民に報告すると、いつものメンバーからは意外な反応が返ってきました。
どうやらスレ民のうちの1人は、ステッカーに描かれているキャラクターが誰なのかを知っているようなのです。
キャラクターの正体は、「ケロイドちゃん」。
少し前に地下アイドルを起点として流行したキャラクターなのだとのこと。
ただし、キャラクターが流行ったのは今から10年以上も前のことでした。
ここから導き出されるのは、写真の女子高生はステッカーのモデルであり、またこの部屋に住んでいた男性は当時の女子高生の同級生である可能性が高いということでした。



果たしてこの部屋に隠されている秘密とは?
新しい謎に、吉田が挑んでいきます。
変なバイト見つけたネタバレ最終回結末!


「変なバイト見つけた」時給××万円の理由がヤバすぎるはまだ完結してないため、最終回結末をネタバレ予想していきます。
変なバイト見つけたネタバレ最終回結末①:裏バイトを仕切る人物は?
現在の段階では、裏バイトを総括的に仕切っている黒幕のような人物は明確には登場していません。吉
田が受ける個々の依頼には、それぞれ別の依頼主や関係者がいる状況です。
ただし、これだけ危険で高額なバイトが次々と吉田のもとに舞い込んでくるということは、背後に何らかの組織や仕組みがある可能性は十分に考えられます。
もしかすると、吉田の能力を見込んで、意図的に様々な事件に関わらせようとしている人物がいるのかもしれません。
今後の展開で、裏バイト界の全体像や、それを操る黒幕の正体が明らかになる可能性があります。
そうなれば、吉田はより大きな陰謀に巻き込まれることになるでしょう。スレ民たちの協力も、さらに重要になってくるはずです。
変なバイト見つけたネタバレ最終回結末②:吉田の今後の人生は?
吉田の今後については、いくつかの可能性が考えられます。一つは、危険な裏バイトから足を洗って、普通の生活に戻るという道です。
でも一度この世界を知ってしまった吉田が、簡単に抜け出せるかどうかは疑問でもあります。
もう一つは、裏バイトの専門家として、さらに危険で複雑な事件に関わっていく道です。
スレ民たちとの協力関係も深まって、現代版の探偵のような存在になるかもしれません。
お金のためだけでなく、正義のために働くようになる可能性もあります。
最も心配なのは、いつか取り返しのつかない事件に巻き込まれてしまう可能性です。
これまでは運よく解決してきましたが、相手がより危険になれば、吉田自身の命も脅かされるかもしれません。
スレ民たちも、ネット越しなので直接的な危険にさらされる可能性があります。
変なバイト見つけたを読んでみた感想
この作品を読んで、まず驚いたのは現代的な設定の面白さです。
ネット掲示板を使って事件を解決するという発想が新鮮で、実際にありそうな話だと思いました。
匿名の人たちが協力して謎を解いていく様子は、インターネット時代ならではの魅力があります。
主人公の吉田については、最初はお金に困った普通の若者という印象でした。
でも事件に関わっていくうちに、正義感や責任感のある人物であることが分かってきます。
特に子供が関わる事件では、お金よりも子供の安全を優先する姿が印象的でした。
スレ民たちのキャラクターも魅力的です。
それぞれが違った知識や経験を持っていて、みんなで協力することで大きな力を発揮します。
現実のネット掲示板でも、こんなふうに建設的な議論ができたらいいなと思いました。
ミステリーとしての完成度も高くて、読者も一緒に謎解きを楽しめる構成になっています。
答えが分かった時の爽快感は、本格的なミステリー小説に匹敵するものがあります。
一方で、吉田が危険な目に遭うシーンでは、読んでいてハラハラドキドキしてしまいます。
漫画だと分かっていても、つい心配になってしまうほどです。
それだけキャラクターに感情移入できているということだと思います。
今後の展開についても期待が大きいです。
新しい事件はどんな内容になるのか、スレ民たちとの関係はどう発展していくのか、そして吉田は最終的にどんな人生を歩むのか。
気になることがたくさんあって、続きが待ち遠しいです。
まとめ


『変なバイト見つけたネタバレ最終回結末!事故物件編の犯人は誰?』と題してお送りしてきましたが、どうでしたか?
本作は高額なアルバイトに隠された危険な真実を描いた現代的なミステリー作品です。
主人公の吉田が体験する事件の数々は、読者をハラハラドキドキさせてくれます。
最初の事故物件編では、オヤオユウコが犯人として逮捕され、一家心中に見せかけた殺人事件が解決しました。
娘の絵日記に隠された「ママはにせもの」という暗号が、事件解決の重要な鍵となったのです。
その後も吉田は新しいバイトに挑戦し、小学生のゆうとから依頼された遺産探しの事件に関わっています。
しかし、ゆうとが行方不明になるという新たな問題が発生し、物語はさらに複雑になってきました。
ネット掲示板のスレ民たちとの協力関係も、この作品の大きな魅力の一つです。
現代ならではの集合知を活用した謎解きは、新しいミステリーの形を提示してくれています。
まだ完結していない作品なので、今後の展開が非常に楽しみです。
吉田が裏バイトの世界からどのように抜け出すのか、それとも更なる深みにはまっていくのか、多くの読者が注目しています。
現代社会の暗部を描きながらも、人と人との繋がりの温かさも感じられる、とても読み応えのある作品だと思います。
『変なバイト見つけたネタバレ最終回結末!事故物件編の犯人は誰?』でした。