MENU

ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!

本記事では『ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!』というテーマをお届け。

横嶋やよい先生の短編集である『ブスらしく不幸でいろよ!』の結末ネタバレ気になりますよね。

この作者の短編漫画は、女性誌によく掲載されていますが、この短編集は最後にスカッとするところが最大の魅力。

そんな彼女が書く女の戦いはとても興味深いです。

今回は、ブスらしく不幸でいろよ全巻の結末がどうなるのか、わかりやすく解説していきます。

目次

『ブスらしく不幸でいろよ!』の作品情報

『ブスらしく不幸でいろよ!』は「家庭サスペンス」や「嫁と姑DX」等の女性をメインのターゲット層にした雑誌に掲載された横嶋やよいの漫画を再編集して集めた短編集です。

インパクトのあるタイトルですが、実はこのタイトルは1巻の1話のものであり、以降の展開とはあまり関係がありません。

容姿に固執した話が苦手な場合は1話以外はまだ読みやすいかもしれませんので、作者の作品に興味はあるけどタイトルが...と思っていた方は2話からであれば安心して読めるのではないでしょうか。

本作はピッコマやめちゃコミックなどの大手の漫画サイトの殆どに掲載されています。

スカッと系の話をまとめた短編集ですので少し人を選びますが、好きでしたらかなりオススメの作品です!

勧善懲悪なベタなお話だけど、思わず読んじゃいますよね!

『ブスらしく不幸でいろよ!』ネタバレ結末!各ストーリーの最後はどうなる?

ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!

ブスらしく不幸でいろよ!ネタバレ1巻

使い勝手のいいブス

物語は蘭華の結婚式から始まる。

彼女の結婚式の受付をしていた三人の内、なんと美津乃には披露宴の席が用意されていなかった。

二次会でまた会おうと言う彼女に残りの二人は蘭華の明らかな嫌がらせに不満を零す。

しかし、内気な性格の美津乃は気を使わなくていいとその場を去ります。

蘭華は自分の容姿を誇示する為に度々美津乃を使っており、更に面倒な仕事を押し付けたり、嫌がらせなどをしていた。

しかし、そんな蘭華は料理下手であり、それを夫の亮太は少し不満に思っていました。

そんな亮太の実家を訪れると口下手でぽっちゃりとした義兄にお相手を紹介してほしいと義両親に言われ、一石二鳥と嫌がらせとして美津乃に押し付けようと考えます。

しかし、彼女の考えとは裏腹に美津乃と義兄の敦士は共通の趣味もおっており瞬く間に仲良し夫婦になりました。

二人の順風満帆ぶりに自分が引き寄せたにも拘らず嫉妬に燃えた蘭華は敦士を寝取ろうと義両親がいない所を狙って押しかけるがそこには亮太がいて...

弛まぬ努力で美を磨いて来たならまだしも、本人が生まれながらと言ってるしかなり性格が悪いだけね。

マウントこじらせ花嫁

結婚式の予約が取れてウキウキで過ごしていた結衣は結婚指輪を呼ぶ同僚に見せびらかして回っていました。

そんな中、同期の増山を誘うと、同じ月の同じ会場で披露宴を予定している増山の課にいる先輩の存在を知ります。

しかも、その先輩が取った日程は結衣の第一希望の日だったのです。

申し訳なさそうな増山を連れてその沢木先輩に直接会いに行った結衣は自己紹介もそこそこに日程を交換しないかと切り出します。

早速失礼な言動をする結衣を咎める増山だったが、沢木先輩はあくまで冷静にもう招待状は出しているのだとなだめるのでした。

指輪をしていない彼女を見て自分の高価な指輪を見せつける結衣だったが、ともに同じ時間を過ごそうと指輪に代わりに時計を買ったのだと言う沢木にまたまたマウントを撃墜される結衣。

結衣の行動は次第にエスカレートし...

他人がどうあれ幸せなイベントには変わりないのに、なんで自尊心の為に台無しにしちゃうかな...

万引き少女の成れの果て

由起は小学校の頃、たまたま近所に住む年上の少女・希蘭梨と下校しています。

文房具屋によろうと誘われ、特に断る理由もなく一緒にお店に入る事に。

可愛くて甘い匂いがついた消しゴムを眺めていると、希蘭梨は消しゴムが入った箱をひっくり返します。

店員が消しゴムを拾っている隙に、希蘭梨は由起のポケットに消しゴムをねじ込むのでした。

万引きの共犯にされてしまった由起にとって、苦い記憶として残りました。

20年後、由起には子供を保育園に入園させると、そこで副園長として勤務していた希蘭梨と再会します。

最初は警戒していたものの、先生をやっている事もあり、ひとまず安心していた由起だった。

しかし、保育園開催のバザーで、売上金が一部なくなっていた事が判明した時、見覚えのある手口でお金が由起のカバンから見つかり...

懲りてない上に、20年経っても同じ手口で犯行を繰り返してるなんて、人としてどうかと思っちゃうよ!

ブスらしく不幸でいろよ!ネタバレ2巻

バブルに取り残された女

主人公はバブル景気の中で青春を謳歌した女性。

美しい彼女は男性に貢がれ、男性はその行為を通して財力を顕示した時代を生きた彼女はその日々を忘れられずにいました。

時が流れ、成人した息子を持つほどの年齢になっても、彼女の美しさは保たれたものの、時代は完全に変わってしまっていた。

そんなある日、息子の純一が結婚相手を紹介しに彼女を連れてきます。

驚く主人公だったが、夫も共通の知り合いだったらしく特に反対していません。

ままりに急な話で不安に感じた彼女は家の財産目当てではないかと疑いますが、純一も婚約者の温子も共働きに積極的で迷惑をかけないと幸せそうに語りました。

純一は車で温子を送る中、父は若社長だった頃から母のアッシーとして猛アタックの末に射止めており、母は全く家事をせず暮らす条件で結婚した為、最初は裕福だった家庭が実は傾き始めていた事を純一は語ります。

そんな中、主人公はやはりバブルの頃の感覚が抜けず...

栄光の日々にしがみついて話さない人っているよね...

見栄張り女の悪あがき

主人公の渋谷は高学歴の小田に学歴を聞かれ、思わず見栄を張り有名私立大学出身だと嘘をついてしまう。

幼稚園の父母会の集まりで隙あらば高学歴アピールをする小田に馬鹿にされたくなく思わずついてしまった嘘だったが、渋谷は高卒だった。

名乗った大学名も近所にあったから思いついただけで、門をくぐったことはなりません。

立場が悪くなるのも嫌だしとバレる事もないだろうと嘘をつき通す事にしました。

そんなある日、父母会のバザーの役員決めの場で、学歴アピールをする小田を横目に新しく転入してきた子供の母である島は手頭栗のアクセサリーを出品して良いかと確認の発言をします。

素朴な新人を内心馬鹿にしていた所、同じような事を小田に耳打ちされ噂話を楽しむ渋谷は笑顔でした。

小田は高学歴だからと幼稚園の役員がやっているような会計などが愚痴るが、彼女の息子の素行はかなり悪かったので、幼稚園のスタッフは彼を通して母には仕事を任せない方がいいと考えたのかもしれません。

そんな島の陰口を言っていた二人だったが...

幼稚園の送り迎えと助け合いには学歴は本当に関係ないのに、
渋谷と小田のどちらも変よ!

ご近所女は私に成り代わりたい

旦那の社宅が完成するまでの仮住まいへの引っ越しが完了した高橋恵は作業が一段落したので、マンションのご近所さんへの挨拶回りに生きます。

旦那には時代遅れな習慣だと小言を言われつつ、娘の恵実も小さいしと彼女を連れてあいさつ回りに向かうのでした。

真上の階の隣人宅に到着すると恵は苗字が同じだと気づきます。

住人と話してみるとなんと彼女も読みは違うが同じ高橋恵だと判明するのです。

すごい偶然だと話が盛り上がり、祖裾分けまで貰い自宅に戻ります。

するとおすそ分けは歯形がクッキリと残った食べ残しでした。

気持ち悪くてその場でそれを捨てたものの付き合いでそのまま彼女と会い続けます。

しかし隣人の恵はバツイチになった人生を愚痴るばかりで、高橋は毎回反応に困り果てていました。

更に彼女は主人公の高橋家を羨ましいと何度も小言を言い、主人公はかなり居心地が悪い生活を強いられています。

そして隣人の行動は段々常軌を逸して行き...

同姓同名だからって乗っ取ろうなんてシンプルに怖い!
普通はそうならないだろうと言う発想だよ!

ブスらしく不幸でいろよ!ネタバレ3巻

親からどういう躾をうけてきたの?

北山さやかは新しくプリントショップのアルバイトを始めていました。

地区マネージャーの今野に簡単な案内を受けて、そのまま社員の竹内に引き継がれます。

その竹中は今野が退室した事を確認すると早速とばかりに彼の容姿を片っ端から貶しました。

ドン引きするさやかに気付かないのか、同意を求める竹中。

初対面で優しく案内をしてくれた今野を悪く言えず、さやかはそんな事は無く、自分も人の容姿にとやかく言える立場ではないと曖昧にフォローしました。

その反応が気に食わず、舌打ちをする竹中。

急に冷めた竹中は仕事を何も教えてくれず、そのまま困った状態で仕事をする羽目になったさやかだったが...

こういう人一緒になって陰口をしないと不機嫌になる人いるよね。
職場にいると超面倒なのよ。

身の程しらずは騙されたなんて信じない

デイケアで働く夏美は忙しい毎日のスケジュールの合間を縫って美容院にやっとの思いで行く事が出来ました。

サービスのいい美容院で髪を巻紙にセットしてもらった彼女はちょっといい気分で帰宅します。

そんなところを後ろから声をかけられ振り向くと、そこには芸能プロダクションの女性スカウトがいました。

思い思わず名刺を受け取ってしまった夏美はそのまま流され、事務所で話を聞くことになりました。

後日、デイケアの同僚にその話をする夏美によくない仕事を振られるのではないかと心配する同僚たちだったが、嫌な仕事はしなくていいと言われたので安心だと語る夏美。

夏美の年齢でスカウトなんてあるのだろうかと訝しむ同僚はいたものの、彼女はなんと面接は合格ですぐにでも事務所に来てほしいと言われます。

意気揚々と事務所に向かった夏美は...

身近に同じ感じの人がいると逆に自分は大丈夫と思ってしまう事ってあるよな。気を付けよう!

仇なす女

「情けは人の為ならず」情けをかけてもその人の為にならないと誤用されがちな事なんようくですが、実際は情けを賭ければいずれ自分に返ってくると言う意味の言葉。

主人公のユカは子供の頃に祖母にそう教わったが、今では誤用の方が正しかったのではないのかと考えるようになっていた。

旦那の仕事で郊外に引っ越したユカは自然豊かで住みやすい郊外に不満がないものの、人間関係がリセットされた為、寂しい日々を過ごしていました。

家事をするだけの憂鬱な毎日を二か月も過ごしてたユカはため息交じりに買い物に向かいます。

一人歩いていたユカはとある母と子供に声をかけられ、最寄りのコンビニの場所を聞かれました。

話を聞くと引っ越してきたばかりだったらしく、お湯を貰いに行くとの事。

ユカはこの時はまだこの親子との出会いが自分の人生をどう変えてしまうのかも知らずに、にこやかに対応するのであった...

まとめ

ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!

横嶋やよいの短編集である『ブスらしく不幸でいろよ!』の全巻をネタバレしてきましたが、いかがだったでしょうか。

どれも結末の落ちはスカッとする内容になっているので、思わずページをめくる指が進みますよね!

絵に少し癖がありますが、それもまた世の中の色んな女性を反映していて自分の知っている癖のある人物にあてはめられて面白いと思います。

ブスらしく不幸でいろよネタバレ!全巻の結末を詳しく解説!でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次